駆け出しプログラマーの備忘録

異業種から訪れたIT業界について赤裸々トークを繰り広げる予定!                                 あ、私はプログラミングとは無縁の人生を送ってきたクソザコ野郎です٩( 'ω' )و

駆け プロ

#7 職業訓練のコース内容(Webプログラミング )

f:id:momotaroch:20180407225901j:plain

職業訓練:Webプログラミング コースの内容

 

注※今回、私が参加したのは3ヶ月コースになります。

 

1. 入校まで

2. クラスについて

3. 全体の流れ

4. HTML

5. CSS

6. Javascript

7. PHP

8. jQuery

9. MySQL

10. グループワーク

11. 全体のまとめ

 

 

入校まで

 

まずは職業訓練校選びですね。

どうせある一定期間通うのですから、目指す業界やためになる時間を過ごしたいですよね?

そのため、ハローワークで相談しながら決めると間違いありません。

 

ただ、行きたいコースがあったとしても、希望している時期に募集している訳ではありませんので、その辺りは多少ネックな部分ですね。

 

私自身が、本当はJavaコースに行きたかったのですが、時期的に不可能で諦めてWebプログラミング コースに進んだ訳ですが、仕方ありません(p_-)

 

行きたいコースを決めると、次は面接です!

私が通ったコースは、失業手当を受給しながら通えるお得な職業訓練でしたので倍率も高めでした。

人気のコースは倍率が高くなるので入念に準備しておく必要があるかもしれませんɿ(。・ɜ・)ɾ

 

 

面接自体は就職する際の面接に似ていると思います。

 

私の時は学校長と担任の非常勤講師の方の二人が面接官でした!

 

あと、面接に行く前に説明会もあるので、時間に余裕がある方は行っておくべきです。

 

もちろん、面接を考えている層がどうなのかが分かりますし、講師の方にも会えます、あとは面接時に聞かれる場合もあるらしいので。。。

 

一度困ったのは、入校後に転職活動にて面接官から

「なぜ、いくつか種類のある中からその職業訓練校を選ばれたのですか」

という質問を受け、説明会に行っておいたので

「説明会に参加した時に、他の場所より環境が整っていると感じたからです」

と答えることができました。もちろん習いたかった内容を伝えることも忘れずに。

 

まあ、結果落ちましたけどね。笑

 

無事に面接を合格すると入校できます!

(合否が分かるのは2週間ぐらいだったかな?)

 

クラスについて

 

入校してからクラスの人たちと初顔合わせの時は、学生時代を思い出しましたね。笑

下は20代前半から上は40代後半(?)くらいまでいましたね。

 

他のコースに至っては50代〜の方もいますし、コースによってよりけりですかねー。

 

プログラミングを学ぶ方はある程度若年層が多かったのかもしれません。

ただ、若年層と行っても20代は少なかったのは事実です。

 

前回の記事でも書きましたが、

要注意なのはこのクラスの人たちだと思います。

 

本気で学ぼうと姿勢の方の場合、

クラスに体たらくな人たちがいると意欲低迷に繋がるので気をつけたい点です。

 

入校するまで分からないので

説明会にて質問するのがいいかもしれませんね。

 

全体の流れ

 

全体期間:3ヶ月間(約13週間)

HTML:2週間

CSS:2週間

グループワーク:1週間

Javascript:3週間

PHP:2週間

jQuery:1週間

MySQL:1週間

グループワーク:1週間

 

うろ覚えですが、一応上記のような流れだった気がします。(多分・・・)笑

内容的にはかなりハイペースでしたね。

授業は教科書をベースに行い、グループワークでは4〜5人で班になり制作物を作りました。

グループワークの制作物に関しては、

既存ホームページの改修や一から動きのあるサイト制作でした。

 

あと、書いてはいませんが、

就職支援の授業や会社の方が訪問して会社説明会を行う場面もありました。

 

詳しくは下記にて紹介します!

 

HTML

 

<p></p>

<h1></h1>

<div></div>

 

などなど、よく見られる基本構造を教科書ベースに学んでいきました。

特に困ることもなくヌルッと終えていましたね。笑

 

CSS

 

HTMLに続き教科書ベースに基本構文の書き方のみ学びました。

 

なので下のようなopacitytransformなどは後ほど独学にて知りました。。

 

.test {

 opacity : .5 ;

 transform : translate ( 50px, 50px ) rotate ( 15deg ) ;

}

 

あとは、グループワークで制作する際に

知らないことは調べて実装していたのでその時に理解することもありました!

 

基本はここまでで一度グループワークを行いますが、

HTMLとCSSのみで実装するコーディングだけでした( ´ ▽ ` )

 

Javascript

 

ここから一気に難しく感じ、脱落者もいました・・・。

やはりプログラミングの要素が入ってくると話が変わるのだと初めて感じました!

 

いやあ、教科書を見ていても理解できないことばかり・・・。

習ったのは基本的な部分ばかりでしたけどね。笑

 

多分、もっと踏み込んだ部分を授業でしてしまうと脱落者しかいない状態になってしまうのを危惧した先生方の意向だと思います。

 

・・・正解でしたね。

三分の一くらいの方はプログラミングに抵抗を感じて授業も上の空になっていた様子です。

 

ただ、ここまではまだWeb上で動きが見て分かるので理解はギリギリ追いつけていたのかと思います( ・∇・)。ギリね。笑

 

PHP

 

問題はココ!!

 

これは最難関だったような気がします。

PHPerの方々には申し訳ないですが、

まるで暗号文の解読に挑んでいる気分でした!

 

一番理解に苦しんだのは

Session、Post、Getですかね。

 

まあ、書き方も手こずりましたけど・・・_:(´ཀ`」 ∠):

<?php
$num = 100;
 
echo '$num = '.$num;
?>
 

 

ついにSessionは

学校の期間中に理解することはありませんでした。笑

 

時間が経って理解できたのですが、

やはりハイペースともあり自分のペースで吸収するのは厳しい物がありますねー。

 

jQuery

 

このあたりになってくるともはや基礎が分かっておらず、

付いて来られていない方がちらほらと。

 

まあ、やった内容は少しだけで使い方くらいでしたが。

 

MySQL

 

ここも駆け抜けましたねー。

本当にSQL文の書き方を学んだくらい。

 

SELECT * FROM database WHERE id = 1;

とかですね。

あとは、データベースの使い方に関して。

 

グループワーク

 

最後の1週間を使って行ったグループワークはみんなヒーヒー言っていましたね。笑

かなりの短期間でのボリューム感のあるサイト作りで四苦八苦。。。

 

最終的にできた物は、なんとか見せられるギリギリの物でしたねー。

 

私たちの作ったものは

投票を行える食べログみたいなサイト。合計4ページでした。

 

私は主に転職活動で学校におらずグループの人に迷惑かけちゃいました。(T . T)

このグループワークで一番ダメなのは、

授業で付いて来れていない人の居場所がなくなることですかね。

 

ただ、大人ですので不貞腐れるのではなく、

自分のできないこと以外のことをされていたのはさすがだなと感じました。

 

これが全員おばさまだったらと考えると、多分壊滅状態でしたね。

 

全体のまとめ

 

期間が短いだけに学べる内容は広く浅くでした。

しかし、学べることは多く有益な時間になりました٩( 'ω' )و

 

全体を通して思いましたが、

やはり環境が良かったのかと思います。

 

環境が悪ければ多分うまくいっていなかったかなと・・・。

 

本当に一番重要なことは環境だと改めて学びました。

 

もし職業訓練でプログラミングを学びたいと考えている方の

少しでも参考になれば幸いかな。笑